33
0
定期的に、かせ糸を広げて空気を通しています。 重なり合っていた糸にも、きちんと風が行き届くように。 ふくらみをとり戻した糸は、どこかうれしそうな顔をしている気がします。 【店舗】 〒103-0002...
68
0
店内ツアー後半へ。 コーン巻きや玉巻き、きらりとひかる『いろどりつむぎ』、しっとりシルクやふんわりウールも登場します。 気になる糸があったら、ぜひ遊びにきてくださいね。...
34
0
手のひらにふんわりおさまる玉のかたち。 時間をかけて、かせから玉に巻き取った『ソフトリネン』を、そっと並べてみました。 淡く優しい色、深く落ち着いた色。...
51
0
今日は「みどりの日」。 自然に親しみ、その恵みに感謝する日だそうです。 わたしたちも、ささやかにこの日にちなんで、みどり色の糸たちを棚から集めてみました。 『MAMORI ソフトリネン』...
118
0
今日はちょっとだけ、店内をご案内。 たくさんの糸に囲まれた空間を、2回に分けてお届けします。 オリジナルブランド『MAMORI』や、カラフルなエジプト綿、綿やリネンのコーナーも。...
34
0
手にしたときの、やわらかさ。 編んでいるときの、ほどよいハリ。 仕上がったときの、きれいな立体感。 「紡毛モール1/2」は、ふっくらとした手ざわりと、編み目の立ち上がりのよさが魅力の糸です。...
33
0
よく似たふたりを、並べてみました。 『綿スラブ8888』と『和紡糸2/8』。 どちらも、綿100%。 手で紡いだような、やさしく不均一な糸の表情。...
38
0
棚に並ぶ、リネンの糸たち。 手に取ると、少し硬さのある感触。 でも、それがだんだんとやわらかく馴染んでいくのも、リネンのいいところ。 湿気を逃がし、空気をまとい、四季を通して心地よく使える素材です。...