9
1
「間違ってたらいけないから言わない」 そう感じていた小学3年生の息子さんが、 少しずつ「今は言葉にできないから言わない」と 自分の気持ちをことばで説明するようになった...
63
1
自分の主張が強かった息子さんが、今では他の子の話にじっくり耳を傾けるように - そんな変化に驚いたと語るEmilyさん。 @emilie.58m オンラインのレッスンだからこそ、...
15
1
お友達の話に「いいね!」と声をかけるようになった娘さんの姿に、成長を実感したと語るeriさん。 YOMY!で出会った対話の時間は、 娘さんの”自分の意見を伝える力”と...
17
1
保育参観で堂々と発表する息子さんの姿に驚いたというpirorinさん。 YOMY!で出会った絵本と対話の時間が、 息子さんの「伝えるって楽しい」という気持ちを育てただけでなく、...
18
1
「ここでなら、自分らしさを出していいんだ」 そう思える場所が、娘にできたと語るshihoさん。 人見知りだった娘が、YOMY!のレッスンを通じて、少しずつ自分の気持ちをことばにできるようになった。...
41
2
@yomy_issyo 子どもの「自分の考えを持つ力」どう育てる?正解のない問いで育てる、フランスの子育てに注目🇫🇷 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••...
34
0
@yomy_issyo 新学期に不安を抱えるキッズの背中をそっと押してあげたいパパママへ贈る、おすすめ絵本9選📚 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••...
19
0
仕事も大好き。家族との時間も大切にしたい。“全部、同じくらい大事にしなきゃ”って思ってた——。 そう語るのは、小学3年生の男の子を育てながら、スタートアップのCOOとして走り続ける、Emiさん。...
31
0
好きっていうことをやってる自分が好き。 子どもも「そんなママがすき」って実感することがある。 「全部やりたいから、6割でやる」 eriさん( @eri.iro.yuzu...