11
0
・ お肌にも免疫力にも とってもいいと 言われているニンジン。 今日の道具は、 ささがき風におろせる、 「Juju野菜調理器 蜂の巣」 と 深型フライパンSH (20センチ)で、...
17
0
. 昨日は節分でしたね。 今年の恵方を向いて恵方巻きを食べると、その年の福徳を司る神様からのご利益を得られる!ということで、西南西はどっちだ?とスマホのコンパス機能を駆使しながらいただきました。...
22
0
. 毎年、旧正月にははかた雑煮を作ります。 必須のかつお菜は手に入らないので、小松菜で。 そして、明日は節分。 毎年、私個人の気持ちだけですが、元旦同様またまた 今年もスタート位置に立ちました。...
9
0
・ のどや咳止めにも効果的と 言われている蓮根スープ。 今日は、 大正3年より続く鰹節屋の まりじっけなし、 雑味なしの 家庭用だしパックと 鋭利なセラミック製の 刃により、食材の風味を...
21
0
. お寿司を握りました。というのはさすがに冗談で、寿司と豆皿集めが好きな友人の話を聞いていたら(「豆皿を使うために寿司を食べる」のだそう)、思わず自分も食べたくなった次第です。...
19
0
. 冬が旬の食材はたくさんありますが、私は鰤や鱈などの魚が好きです。特に、冬に脂ののった魚でつくる焼き魚は格別です。 今回はご家庭でも本格的な焼き魚が作れる、“焼網”を紹介します。 〇焼上手 片手...
20
0
. 少し暖かいかなと思っていたら、風の冷たい週末でしたね。本日更新担当のスタッフはかなりの寒がり。耐えられない!と熱々おでんを晩ごはんに選びました。...
17
0
. 芽吹いてきました。 秋も、寒い冬も、アッと言う間に終わり 東京は、暖かい日が続いています。 店の前の植え込みにも新芽が顔を出してきました。 新芽が見えてくるのが、年々早くなってきているようです。...
20
0
. 引き続き風邪予防に取り組もうと思い、みかんを買ってきました。 ビタミンCは抗菌・抗酸化作用を持ち、免疫力を高めますが、 しみ・そばかすを防ぐ働きもあるため美容にも◎...
14
0
. \意外と知らない!/ テフロン加工フライパンを使うときのポイントをおさらい。 ①「空焚きNG 予熱は水を沸騰させる。」...