23
0
7月18日(金)は4年生を対象に、サンクリニックより看護師の石井先生と臨床工学技士の福島先生をお招きして、業務内容の紹介を頂きました。未だ就職先が決まっていない学生が多いと思うので、透析分野も進路の一...
15
0
2年生の公衆衛生学の授業では、時事問題をテーマにしてプレゼン発表を実施しています。質疑応答も活発に行われていました。 #広島国際大学 #臨床工学 #臨床工学技士 #医療技術学科 #臨床工学専攻...
20
0
6月末に臨床実習が終わり、3週に渡って臨床実習報告会を実施しています。座長やタイムキーパーを学生に担当して頂き、円滑に報告会を運営することができました。 #広島国際大学 #臨床工学 #臨床工学技士...
25
1
本日は麻酔器の実習の様子を紹介します。ガス供給部と呼吸回路部の構造を確認しています。 #広島国際大学 #臨床工学 #臨床工学技士 #医療技術学科 #臨床工学専攻 #麻酔器
23
0
比色分析の様子を紹介します。濃度既知のサンプルから検量線を作成し、飲料水に含まれるブドウ糖濃度を測定します。 #広島国際大学 #臨床工学 #臨床工学技士 #医療技術学科 #臨床工学専攻 #比色分析
22
0
臨床工学専攻学生の究極の2択 #広島国際大学 #臨床工学 #医療 #2択ゲーム
21
0
6月29日(日)に、広島県腎友会第56回通常総会のお手伝いをさせて頂きました。昨年に引き続き、大学での学びを紹介する機会を頂き貴重な経験となりました。 #広島国際大学 #臨床工学 #臨床工学技士...
21
0
呼気中の二酸化炭素とpHに関する実習の様子を紹介します。酸や塩基のpH測定、カプノメータを用いた呼気中の二酸化炭素濃度の測定、呼気(安静呼吸、再呼吸、過呼吸)を溶解させることによるpHの変化を確認しま...
26
0
進路に迷ってる...そんなあなたへ 臨床工学技士って知ってる?大学で体験してみない? #広島国際大学 #臨床工学技士 #医療 #オープンキャンパス
30
0
透析膜を用いた浸透圧実験の様子を紹介します。統計解析処理が行えるように8班同時に実施し、Teamsを活用して他班のデータがリアルタイムで確認できるように工夫しています。 #広島国際大学 #臨床工学...
25
0
1年生に実施している医学系の早期体験演習の様子を紹介します。超音波診断装置、血圧計、パルスオキシメータを用いて生体情報の取得を体験しました。医療者への第1歩を踏み出せたのではないでしょうか。...
28
0
明日のオープンキャンパスに備えて、医療機器展示の準備をしています。多くの方が来られるのを楽しみに待っています。https://www.hirokoku-u.ac.jp/opencampus/...