21
0
四月。 整頓を学んだり、自由に制作遊びをしたり、 小学校に上がった卒園児が体育教室やピアノ教室に来て、小学校は何組になったか教えてくれたり😊 とっても賑やかです。 #幼稚園 #保育園 #子ども園...
25
0
長森幼稚園の先生が持っていたお皿がとても印象的だったので、「どこで買ったんですか?」と聞いてみたら、 「これは去年の年長さんと、森の芸術家の時間に大野先生教えていただいて一緒に作ったお皿なんです」...
26
0
入園式がありました。初めての制服にちょっぴりドキドキしながらも、にこにこワクワクしている子どもたち。お家のかたと手をつなぎ、新しい園生活の一歩を踏み出しました。...
33
0
長森幼稚園の卒園式。2クラスの年長児たちが、新しい世界へと一歩を踏み出しました。 3年前、まだ家族のそばを離れることすら想像できなかった子どもたちが、...
26
0
ながもり第二幼稚園は、小さな山の幼稚園。 今年の卒園児は4名。他の学年の3分の1の人数です。 けれど、その分、私たちは一人ひとりと深くつながることができました。...
13
0
年長最後の音楽あそび---グランドピアノの蓋を開けると、中にはピンと張られたたくさんの弦。子どもたちはその様子をじっくり観察しました。 「なんでここは太くてぐるぐるした線がついてるの?」...
20
0
卒園式のリハーサルで生まれた、ちいさな可愛らしい出来事。 長森幼稚園では、卒園式の予行練習が行われました。 園児たちにとっては、人生で初めて迎える大きな式典——それが【幼稚園の卒園式】。...
11
0
ご報告が遅くなりましたが、今年度、長森幼稚園・ながもり第二幼稚園で音楽を担当する足利真貴副園長が、演奏活動のために渡米した際、現地のジャパニーズサタデースクールの幼児部でアウトリーチを行いました。...
16
0
今日は、ながもり第二幼稚園で卒園式の練習をしました。 緊張した表情、可愛らしくピンとはった背中。 もうこんな季節が来たのだなぁと、しみじみ感じます。 「これが幼稚園最後の〇〇だね」...
17
0
僕の作っただるまさんと、わたしの作ったおリボンと、みんなで描いた絵馬。 世界を楽しむためにはまずは自分の住んでいる日本から楽しもう! #幼稚園 #保育園 #子ども園 #岐阜市幼稚園 #各務原市幼稚園...