68
2
高千穂釜炒り茶入札会。 今日も色々と仕入れてきました! お待たせいただいてるお客様に少しでも早く新茶をお届けしたいので、これから高千穂まで荒茶を取りに行きます! 工場(日向市) ↔...
56
3
2025年度産の釜炒り茶が仕上がりました。 ご予約いただいたお客様には本日より発送を開始します! #谷岩茶舗 #宮崎茶 #新茶 #釜炒り茶
82
2
高千穂釜炒り茶の初取引会 釜炒り茶生産量日本一を誇る宮崎県。 ずらりと並んだ100点の上場数を越える釜炒り茶からは、いつもながら堂々としたパワーを感じました。 今年も香り旨味ともに充実しています。...
73
0
宮崎茶市場、今日は16品種。 それらが深蒸し、中蒸し、浅蒸し、釜炒り、玉緑に製茶され、更に露地栽培、かぶせ栽培、有機栽培、慣行栽培に分けられます。 多品種、多茶種なのも宮崎茶の魅力です!...
67
0
宮崎茶市場、晩生品種のオクミドリも上場され、一番茶のピークが続いています。 連日の入札、仕上げで体力もピークですが、頑張るのみです! #谷岩茶舗 #宮崎茶 #新茶
26
0
5月11日(日)は「母の日」。 感謝の気持ちと一緒に新茶をお渡ししませんか? #谷岩茶舗 #宮崎茶 #新茶 #母の日
69
0
本日より、2025年度産の新茶の販売を開始いたします。 事前にご予約いただいたお客様への発送は、明日より順次行います。...
55
0
太陽の光をたっぷり浴びて育った、露地栽培の「やぶきた」。 堂々とした男らしさを感じます。 #谷岩茶舗 #宮崎茶 #新茶 #露地やぶきた
118
3
荒茶を磨く 仕入れた荒茶は、いくつもの機械を通して加工され、「本茶」と「出物(でもの)」に分けられます。...